英語をマスターしたい、シニアのためのブログ

仕事で英語を使って30数年。最近、英語もやってみたかったな~というシニア世代のつぶやきをよく耳にします。シニア世代が英語をプチマスターすることで、人生をより豊かにできるよう、アドバイスしていきます。

【シニアに役立つ英語の基礎】文法の復習その3 (英語の5文型をもっと詳しくの2)

こんにちは、Milky-Englishです。


もう一度英語をやり直したい、シニア世代に向けてのアドバイスをしています。


前回は以下の第1文型の解説をしました。
第1文型:S + V = S(主語)が V(動詞)する



今日は第2文型について解説します。


文型については、なるべくシンプルにまとめるように心がけています。
難しい解説になってしまうと、苦痛になってきてしまいますから。


ポイントだけでいいから、文法の基礎をおさえること。
これがシニアのやり直し英語を継続し、着実に力をつける秘訣です。

第2文型:S + V + C  = S(主語)= C (補語), SはCである


第2文型は「S+V+C」(主語+動詞+補語)であり、


主語=補語  です。


簡単な例が、


I am an office worker. 
私は会社員です。


I = an office worker 


I am hungry. 
私はお腹が空いた。


I = hungry 


She is angry.
彼女は怒っている。


She = angry 


すべて、主語と補語をつなぐ動詞が、be動詞です。


第2文型で使われる動詞は、あまり多くありません。
代表的なものが、be動詞なんです。


ところで、みなさん、be動詞って説明できますか?


be動詞は、他の動詞(”動く”とか、”食べる”)と似たような使われ方で、”存在する”という意味もありますが、実は別の意味で多く使われるものです。


be動詞は、主語について説明する役割、と理解しましょう。


因みに、beというのはbe動詞の「原形」です。


主語と時制によって、変形します。


be動詞の基礎


現在
主語
わたしを意味する I  ➡ am
あなたを意味する you ➡ are
複数の人や物を意味する we、they  ➡ are
単数の人・物・事 の場合  ➡ is



過去
主語が
Iも含む、単数の人・物 のとき ➡ was
youまたは複数の人・物のとき ➡ were


be動詞否定文や疑問文の作り方は、また別の機会で説明しますね。



第2文型の説明に戻ります。


be動詞以外にも、以下のような動詞も使われます。
例文と一緒にみてみましょう。


They look happy. 
彼らは幸せそうに見えます。


They = happy


My sister became a lawyer.
姉は弁護士になった。


My sister = a lawyer


It tastes hot.
辛い。


It = hot


I feel sad.
悲しい。


I = sad


The tree grew taller.
木の背が高くなった。


The tree = taller 


第2文型で使われる動詞は限定的ですが、この文型を使う頻度は割と高いです。
自信をもって使えるようになると、重宝します。


文法の基礎を一旦理解したら、解説を覚えるのではなく、例文を覚えてください。


どれだけ例文で覚えることができるかが、語彙力増強の要です。


英語5文型の第2文型



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。